2020.06.05
学校紹介
授業再開!
5月までの長い休校期間がようやく終わりました。
すべてが今まで通りとはいきませんが、新型コロナウイルス感染症対策をしつつ、
徐々に授業を再開しています。
学生たちの元気な声が聞こえると、校内の雰囲気が一気に明るく感じられます。
2年生は、胸骨圧迫とAED(自動体外式除細動器)の使用方法の実習です。
道で人が倒れ、心肺停止の状況と仮定し、
胸骨圧迫をする人、AEDを装着する人、救急車を呼ぶ人と
役割を決めて実習を行いました。

初めは胸骨圧迫の位置が分からなかったり、
上手く力が入らなかったりと苦労していましたが、
先生方のアドバイスを真剣に聞き、何度も練習を重ねるうちにだんだんとコツを掴んでいるようでした。


もし日常生活でこのような場面に遭遇した時は
躊躇せずに人命救助ができるよう、今回の実習を忘れずに役立てていきたいですね。
撮影にご協力いただいた先生方、学生の皆さんありがとうございました!