2013.05.31
コラム
学校が開校する『神奈川新町』を紹介します!
こんにちは!横浜中央看護専門学校 準備室 t.k.です。
今回は初回なので、最寄駅の京急線『神奈川新町駅』をご紹介します。
駅改札を出ますと”まず”目にするのがこの車止めポールですが・・・

京急線『神奈川新町駅』

ポール・・・

何に見えますか!?
皆さん、’何に’見えますか?
・・・・サッカーボール??
メロンパン???
ブーッ…違います!これは『亀』です!
駅所在地の亀住町はなんと「浦島太郎伝説」が残る地として有名であり、神奈川区のマスコットも「かめ太郎」です(*^^)v
また、神奈川新町駅ができたのは大正4年とのことで開業当時の駅名は新町だったそうです。
結構歴史があるんですね\(^O^)/この神奈川新町駅には車庫があることから、品川からの最終電車は神奈川新町駅止まりです。知ってましたか?

慶運寺

※慶運寺は、別名『浦島寺』とも呼ばれていて、浦島伝説を現在に継承している寺院です。
また門前には「浦島寺」の表記もあり、亀を象った手水鉢など浦島太郎伝説の佇まいを残しています。